目次左側の MenuBar からジャンプした方が早いかもしれません。
個人的編集用 (PukiWiki Plus! 予約語)
このWIKIの説明このWikiは、個人的な公開メモです。 一時期は技術メモに傾倒しかかりましたが、そのままこのWikiの更新に遠慮というか敬遠というか怖いという状態になりかかったため、2011年夏以降は原点に返ってナチュラルかつ好き勝手に「個人的」なことをメモっていきます。たぶん持ち物と技術的なもののミックスになるかと。 編集について当WIKIは原則として、誰でも編集することができますが、ボットによる無差別書き込みを防止するため、基本認証を有効にしてありました。 2015/06/24 前後より、PHPのアプデに伴い基本認証関連ダメになったため、本人しか編集できないようにしてあります。 コメントについて過去に私の運用していたWIKIにて、コメント欄を悪用したボットの無差別書き込みがあったため、本サイトにおいてはコメント・掲示板は WIKI 上では使わない方針です。もしご意見・ご感想・ご要望などありましたら、asaasa.tk 掲示板 までどうぞ。 その他大ざっぱな方針主にうぃき主の興味のある技術ネタ (開設時点では Zaurus とそれに絡む Ruby スクリプト等でした) を中心として展開していく予定ですが、自己紹介ページ等のような雑多なメモも含んでいます。適当、のほほん、マイペースです。 取り扱いするか迷い中以下の内容については現時点でページが存在しませんが、メモが増えてきたら新たに作るかもしれません。現状では、メモするほどいぢくってないし情報蓄積を見込めない(あるいは、メモるまでもないと考えている項目が多い)ので、ページがない状態です。
取り扱い除外以下の内容については、当Wikiでは取り扱いません。
トラックバックに関してトラックバックは無効にしています。できればはてなブックマーク等の公開ブックマークという形で反応していただけると嬉しいです。 著作権、リンク、転載基本的に著作権は asaasa (asaasa_mix) が持ちます(©2006-2013)。リンク・リンク解除は自由にしていただいてかまいません。また、Ruby/ や Zaurus/ 等に所属するツリーに直接貼り付けられたスクリプト・ソースコードに関しては「自己責任で」転載自由です。添付されたファイルについてもリンク・転載はご自由に行ってください。NYSL や GPL と明示されたスクリプト・ソースコードについては、それぞれのライセンスの元で再利用を行うことができます。 ◆◆◆注意◆◆◆ ロゴやアイコンfavicon.ico については、famfamfam.com - Silk Icons - page_edit.png ©Mark James を流用させていただきました。綺麗なアイコンを公開してくださって感謝、感謝です。 |