Top > Ruby > Rails > MigrateModel

SQLite3 のテーブルを作ってみる

 Rails では、SQL を記述する必要がなく、Ruby で直接 DB の定義を記述します。  (MySQL の場合はこの限りではないです)

$ script/generate scaffold mydb mytest:string isuse:boolean

:string などの値は、以下みたいに対応しているようです。

migragionRubyMySQLSQLite
:primary_keyFixnumint(11) DEFAULT NULL auto_increment PRIMARY KEY-
:stringStringvarchar(255)varchar(255)
:textStringtexttext
:integerFixnumint(11)integer
:decimalBigDecimaldecimaldecimal
:floatFloatfloatfloat
:datetimeTimedatetimedatetime
:timestampTimedatetimedatetime
:timeTimedatetimetime
:dateDatedatedate
:binaryStringblobblob
:booleanObjecttinyint(1)boolean

編集が終わったら、一度サーバーを止めて、

$ rake db:migrate

でテーブルが作成されます。

データベースそのものは、 db/development.sqlite3 がバイナリになっていますので、これを参照すれば OK です。

表示・編集対応

(まだ書いていません)

DB などを間違えて作った場合

以下のコマンドで、削除などができます。

$ script/destroy scaffold mydb
$ rake db:drop
$ rake db:migrate

リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Fri, 22 Jul 2011 21:57:57 JST (1525d)